年下男性から告白!?ホワイトデーにこっそり告白を成功させるテクニックとは?年上女性の本音とは?
2018年ホワイトデーも目前となってきました。
男性の皆さんはお返しの準備は万全でしょうか?
ホワイトデーは男性が女性にバレンタインのお返しを渡すだけが目的かと思われがちですが、そんなことはありません。
お返しを渡すことを名目に、男性から女性に告白する絶好のチャンスでもあるんです♪
バレンタインに意中の女性から貰ったチョコレートが明らかに”義理チョコ”だったとしても気にすることはありません。
ホワイトデーのお返しをきっかけとして一大告白するのも全然アリなんです。
とはいえ、
- 「そもそもどうやって渡せばいいの?」
- 「どうやって告白のタイミング図ればいいの?」
- 「変な風に思われないかな?」
等など、色々な不安や疑問が出てくるかもしれません。
今回は、そんなホワイトデーに職場の年下男性から告白されたある30代女性のエピソードを聞いてみたいと思います。
ホワイトデーに告白される年上女性の本音も伺えるので、男性の皆さんは必見ですよ♪
何気ない、いつもの義理チョコだったのに。。。ホワイトデーに年下男性からの突然の告白!?
いつも通り礼儀としてバレンタインは男性陣全員に義理チョコを渡しました。
私30代会社員です。
ホワイトデーに告白された相手は同じ会社の20代半ばの男性です。
私の勤めてる会社は小さくてアットホームな職場だと思います。
私の主な業務は事務的な部分が多く、営業の方々のサポートがメインです。
会社内の男性の数もさほど多くもなかったので全員にバレンタインチョコレートをあげても8個くらいで収まります。
もちろん全て義理チョコで500円ぐらいのチョコを男性8人に渡しました。
年齢も20代半ば〜40代半ばぐらいの方達です。
「いつもお世話になってます、食べてください!」と1人ずつ渡していきました。
みんな表向きは喜んでくれていたと思います。
まさかの展開!?ホワイトデーのお返しで年下男性からの告白!
バレンタインはいつも女性達が男性達に個々に1個ずつチョコレートを渡します。
しかしながら、男性達は皆んなでお金を出し合い箱入りの大きなお菓子を女性陣みんなで食べるようにと2箱用意してくれます。
これが毎年のホワイトデーのお返しの流れですが、結局そのお菓子は男女関係なく皆んなで食べて盛り上がることになります(笑)
本当にこれがホワイトデーのお返しになるのか?とちょっと疑問には思っていますが、特に大きな不満は無かったです。
しかし、その年のホワイトデーはちょっと違っていました。
その日の帰り際、それは訪れました。。。
20代半ばのよく話をしたりする男性社員が帰り際、私に声をかけてきたのです。
そして、周囲に誰もいないのを見計らい、サッと何かの紙袋を渡されました。
そして一言。
「ホワイトデーのお返しです。」と言われました。
私は、恥ずかしながら、「ありがとう。」と言うと彼は帰ってしまいました。
正直かなり戸惑いました。
とりあえずその日はそのまま自宅に帰り、
「どうして私に?」
「私のこと好きなのかな?」とか色々考えてしまいました。
紙袋の中にはラッピングされた箱が入っていて、開けるとブランドのコインケースが入っていました。
「うわぁ凄い。。。」と思いつつも、「いいのかな。。。」とも思ってしまいました。
とにかくそのプレゼントの内容からもただならぬ想いが伝わってきたので、なんともモヤモヤしながらその日を終えました。
翌日、その年下の男性に
「あんな高価なもの本当に貰っていいのかな。。。?」と聞きました。
するとその男性は、
「これからも仲良くしてもらいたいし、好きだから、その気持ちです。」
と告白されてしまったんです。
私は気持ちとしては本当に嬉しかったけど、どうしても年齢差が気になっていたので、
「歳上だけどいいの?」と聞いたら、
「大丈夫です!」と食い気味に力強く即答されました!
昨日のさり気ないプレゼントから、翌日のストレートは告白はとても自然で気持ちよく受け入れることが出来ました。
本当に嬉しかったです♪
【2018年】ホワイトデーに年下の彼からプレゼントされたいのは?
本命の人からのホワイトデーのプレゼントはお互いに欲しいものをプレゼントし合えたらそれで嬉しいかなと思っています。
そして、もし貰えるならペアリングやペアブレスレットとかいいですね。
お揃いってなんかいいじゃないですか。
関連記事
もしバレンタインにチョコレートを贈っていたら、ホワイトデーも同じ食べ物がいいと思います。
どうせなら、ホワイトデーのお返しは、普段食べないような高級な美味しいチョコレートを食べてみたいと思っています。
一方、女性から義理チョコを貰ったいた場合、男性側も好きでもない相手からチョコを貰いお返しのホワイトデーで結構悩むでしょうね。
やたら奇抜な物を渡せば勘違いされて嫌だからとか理由は沢山あると思うので難しいと思います。
なので最終的には、私の会社のようなスタイルがよくよく考えれば1番なのかもしれませんね。
男性の皆さん、ホワイトデーを無難に凌ぐか、一工夫するかで貰う側の女性の気持ちは大分変ってきます。
よく考えてプレゼントチョイスしてみてくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません